Nおじさん の ひとりごと

gooブログから引っ越してきました。     ぶらっと出かけた先で見つけた 風景・鉄道・花・空・イベント などの写真です。

2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

火鉢。。。

暖房用に 炭を使った火鉢です。 最近、見ることがなくなっていましたが、 2月21日 大阪天満宮の 大盆梅展 で 見ました。 ネ・タ・ぎ・れ・・・・・

下タ中(したなか)

福井県三方上中郡若狭町下タ中 1月19日の 敦賀散策で 国道27号線で見つけた 珍地名!? 下タ中 漢字とカタカナの組み合わせ 「したなか」 と 呼ぶようです。 ブログのネタがなく、色々写真から探してアップしました。。。

マンボウトンネル

JR東海道本線の 西ノ宮~芦屋間 の 線路の下ををくぐり抜けるための通路。 もともと水路として利用されていたものに板を敷いて 通路として利用しているため、大変狭くなっています。 このトンネルは、谷崎潤一郎の小説「細雪」に登場することでも 知られて…

旧山本家住宅(西宮市)

旧山本清邸 山本清記念財団 西宮市結善町 昭和13年に建てられた和洋折衷様式の住宅で、平成19年に 国の登録有形文化財に指定されています。 西宮市都市景観形成建築物の一つでもあります。 ひょうご住宅百選には選ばれていません。。。 ひょうご住宅百選…

300系新幹線。

東海道・山陽新幹線 300系は 3月16日(ダイヤ改正前日)で 引退です。。。 今日ドクターイエローの下りを写した後 16時53分ごろ 兵庫県揖保郡太子町を通過中の 「300系新幹線」ひかり482号 岡山発 東京行き。 トリミングしています

ドクターイエロー(2012.2.27)

今日(2/27) 16時48分ごろ 兵庫県揖保郡太子町を通過中の 下り ドクターイエロー(新幹線電気軌道総合試験車) 「会うと幸せ」黄色新幹線... のぞみ 検測です。 今日は下から撮影。速い!!!

西宮市 甲東梅林

甲東梅林 西宮市上甲東園 明治時代、当時の貿易商芝川氏が拓いた果樹園に梅、桜等を植えたのが この梅林の始まりといわれ、現在、甲東公民館の庭にあり、 品種は36品種(約200本)に及ぶようです。 昭和58年に、「西宮市観光30選」に指定されたよう…

ちょっと見て来ました。

荒川神社 宮山御鎮座300年祭 記念行事完成 今日、お宮へ行く用事 (社務所で○○会の打ち合わせ)があり 拝殿に、絵馬が奉納されていたので見て来ました。。。 記念品です。

西宮市 で見つけたレトロ看板

兵庫県西宮市末広町 で見つけたレトロ看板 「サンケイスポーツ」だけかな? と 思っていたら 横に もう1枚 「大阪新聞」。 初見です。。。 「大阪新聞」は 夕刊地方新聞で、現在は産経新聞大阪本社版夕刊に 紙面統合され、事実上廃刊のようです。 その他の …

曽根天満宮の梅

曽根天満宮 兵庫県高砂市曽根町 雨上がりの2月23日 夕方撮影 見ごろは、もう少し先のようでした。

第6回 龍野ひなまつり の 案内

加古川総合文化センターに 「第6回 龍野ひなまつり」のパンフレットが置いてありました。。。 ~町家を彩るひなとの出会い~ 3月17日(土)~25日(日) 「第20回 龍野ひな流し」 3月20日(春分の日)

旧家のおひな様

加古川市平岡町新在家 の 加古川総合文化センター博物館で 「旧家のおひな様」が 3月4日(日)まで展示されており 見てきました。。。 博物館の入館料 200円です。 明治時代の作品で、加古川市大野町の大庄屋 「荒木家」 から寄贈された ものだそうです…

春を告げるお雛さま

兵庫県 三木市立堀光美術館で 「お雛さま展」が 3月4日(日)まで開催されています。 仕事帰り、ちょっとのぞいてきました。 明治から昭和の雛人形が展示されていました。 月曜日は休館で、入場無料です。

三田市 で見つけたレトロ看板

兵庫県三田市下相野 で見つけたレトロ看板 昨日、三木市(三田市と加東市と三木市の境)での仕事帰り、 いつもと違う道を通ったら、発見しました。。。 電(2)2244番 現在は562-2244 ですネ。 その他の レトロ看板は こちら。。。 レトロ看板…

マツダ T1500?

兵庫県三木市細川町 で 見つけた マツダ オート三輪 T1500? 昭和40年代の車? 現在整備中? のようです。 きれいに 塗装をしなおされていますが、 ボディーはジャッキアップされていました。

三木市 で見つけたレトロ看板 その2

兵庫県三木市 で見つけたレトロ看板 三木特産金物センター 先日見つけ、今日 前を通り、又信号で停車したので 写しました・・・・・ 先日の 投稿は こちら。。。 三木特産金物センター その他の レトロ看板は こちら。。。 レトロ看板色々

今日は、ポイント二倍

吉川温泉 よかたん 今日は、ポイント二倍でした。 年金受給者が多かった気がします。 次回は、無料です。 スマホから

今から温泉。

山田錦の館 今仕事が終わって 遅い昼食。 その後、吉川温泉 よかたん に入ります。 写真は山田錦の館に、展示してある お雛様 スマホから

大阪天満宮 大盆梅展

大阪天満宮 大盆梅展 てんま天神梅まつり 2月8日から 3月4日(日) まで開催されており 仕事の間の、時間調整の間 見て来ました。。。 拝観料:500円 明日(22日)から 26日(日)は夜間拝観もあります。 スマートフォンのカメラで写したので あ…

今日は、大阪にきています。

午前中は、申請。 午後から、研修。 時間調整に、大阪天満宮で梅を 見てきました。 スマホから。

少し速くなった感じ。。。

仕事で使っている 5年程前のパソコン NEC PC-LS550/D 最近 プログラムも多く入れていることもあり、遅く感じ 車で使う時、立ち上げにも時間がかかり、イライラするので 今日、メモリーを 512MB×2枚 を 1GB×2枚に 替えました。 2G…

ドクターイエロー(2012.2.20)

今日(2/20) 16時44分ごろ 兵庫県高砂市 加古川橋梁を通過中の 下り ドクターイエロー(新幹線電気軌道総合試験車) 「会うと幸せ」黄色新幹線... 試運転走行です。 この位置からの撮影は初めてです。。。 (トリミングしています)

スマートフォンの機能。。。

ブログネタが無く 投稿に困っていたら・・・ 「スマートフォンですか?」と コメントの書き込みがあったので スマートフォンについて アップします。 購入は昨年夏 ドコモ P-07Cの発売前に予約し、手にしました。 困っていること(使い方がわからないの…

厄除祭

松原八幡神社 の 近くの知人の家に行き、 帰りに 参詣してきました。 今日(18日)19時までと 明日 0時から19時まで 行われます。 寒い中、多くの方が 参詣されていました。 門の前には多くの露店も出てました。。。 帰りには、雪が舞っていました。 …

雪が降ってます。

今、雪がまってます。 携帯から。

水墨南画展

加古川市平岡町新在家 の 加古川総合文化センター で 「いなみ野学園絵画作品展」 の隣りの会場で 「水墨南画展」で 開かれており、見て来ました。 こちらも 19日(日)までです。 「墨」一色で表現される水墨画と違って「水墨南画」は、 水墨を基調にした…

第25回 絵画作品展・・・

加古川市平岡町新在家 の 加古川総合文化センター で 「いなみ野学園絵画作品展」 が 19日(日)まで 開かれており、見て来ました。 第24回が、昨年10月に行われ、4か月後? 作品作りも大変ですネ。。。 「知事賞」の作品です

今日買いました。。。

昨日、「東日本大震災復興支援グリーンジャンボ宝くじ」を 買うのを忘れていたので、今日 テレビのビの占いが 2位と3位! 10枚だけですが、買ってしまいました。

買うのを忘れてた・・・

今日は 8チャンネルも6チャンネルも テレビの占いが 1位 これは、「東日本大震災復興支援グリーンジャンボ宝くじ」を買うなら 今日と 朝は思っていたのですが・・・ 今、買うのを忘れていたのに 気が付きました。 残念! 占いが 1位 でも 仕事の方では、…

車でパソコン。

車の中でノートパソコンとモバイルプリンターを、仕事で使うことになり 正弦波インバータ(DC24V-AC100V)を付けました。。。 300Wのインバータなので、ヒューズボックスの空きに 30Aのヒューズを付け配線しました。 この車は、ETC車…