Nおじさん の ひとりごと

gooブログから引っ越してきました。     ぶらっと出かけた先で見つけた 風景・鉄道・花・空・イベント などの写真です。

2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

初代? シビック

神戸市 阪神高速道路 で見つけた (ドライブレコーダー から 画像を切り取りました。) 初代? ホンダ シビック のようでした。 フェンダーミラー車 で バンパーも樹脂ではなさそう? ドライブレコーダー の画像を切り取ったのですが 詳細は分かりにくいです…

初代 シーマ

神戸市 阪神高速道路 で見つけた (ドライブレコーダー から 画像を切り取りました。) 初代 日産 シーマ FPY31型 (1988-1991年) 30年近い 前の車ですネ。

ご当地ナンバー

先日、神戸 の サービスエリアで 地方版図柄入りナンバー「福山ナンバー」を見ました。 「広島東洋カープ」 光っていて ボールが 分かりにくいので・・・ サンプル版 を アップします。

市川橋梁 ドクターイエロー(2018.11.30)

今日(11/30) 11時01分ごろ 兵庫県姫路市 市川橋梁 を走行中 の 上り ドクターイエロー(新幹線電気軌道総合試験車) のぞみ検測 です。 いつもの時間より 早い 走行でした。 「会うと幸せ」黄色新幹線 ...

浜福鶴 工房見学

トミーズ 魚崎本店 の後・・・ 前に ある 株式会社小山本家酒造 灘浜福鶴蔵 へ 寄り ちょっと 工房見学してきました。 神戸市東灘区魚崎南町 車の運転があるので 試飲 は パスしました。

トミーズ の ・・・

先日、神戸の方へ 行ったので トミーズ 魚崎本店 へ「あん食」 を 買おうと 寄ると 売り切れ! 「ハイミルク食」 を 買ってきました。。。 厳選された北海道産のミルクバターたっぷりの ミルクシートと生クリームを生地に練りこんで じっくりと焼き上げれて…

日産 セフィーロ 2代目

兵庫県加古川市で 見つけた 日産 2代目セフィーロ (A32型:1994-2000年) 最近あまり見かけないので もっと前の車と思っていたら まだ 20年ほど前の車でした。 初代は、1988年9月1日に発売され、 糸井重里考案の 「くうねるあそぶ。(…

ほしだ園地 紅葉 '18

「紅葉の旅」 の 最終地 は 大阪府交野市 の 「ほしだ園地」 関西のおでかけ情報サイト 「eoおでかけ」 で 一度は訪れたい、関西の紅葉名所 第一位! なので・・・ 寄ってきました。 駐車場で、車の整理をされているおじさんに 何分くらいで行けますか? …

瑞風 周遊 姫路市 (2018.11.28)

今日(11月28日)、仕事の打合せで 出たので・・・ ひめじ別所駅 東で、12時8分 ごろ TWILIGHT EXPRESS 瑞風 周遊コース (山陽下り) を撮影。

交野市で見つけたレトロ看板②

テレビの ロケ番組? で 交野市役所近くに レトロ看板が 写っていたので 近くへ来たら 撮ろうと メモしていた所 です。 初期炎症 虫さゝれ 皮膚病 「ソユ」

交野市で見つけたレトロ看板

京都府宇治田原町 から 交野市の紅葉の名所へ行く途中 見つけたレトロ看板 新聞販売店 「日本経済新聞」

正寿院 客殿(則天の間)

正寿院 客殿(則天の間) 菩提樹(ぼだいじゅ)の葉 これが 今 若い女性に 人気の 「猪目窓」 ここは、写真撮影可能 と云うことで 若い女性や カップルが 写されてました。 天井画 寝転んで見てくださいと言われ 寝転んでも見ました。 団体さんがおられなか…

正寿院 本堂

宇治市 から 宇治田原町へ・・・ 最近 インスタ映え? (ハート型の窓) で よく テレビで放送している 正寿院へ。 京都府綴喜郡宇治田原町奥山田川上 宗派:高野山真言宗 山号:慈眼山(じげんざん) 本尊:十一面観世音菩薩 普通車は、お寺の側の駐車場ま…

一緒!

宇治を散策して 駐車場に戻って来ると・・・ 隣りに 色とキャリアの 有無は違うのですが、 おじさんのと 同仕様の車が止まってました。 なかなか ないのですが・・・

宇治上神社

宇治上神社(うじがみじんじゃ) 京都府宇治市宇治山田 ユネスコの世界遺産に「古都京都の文化財」の構成資産の 1つとして登録されています。 「離宮いろはの紅葉(もみじ)」 拝殿 「清めの砂」 さわらびの道 紅葉

宇治神社

宇治神社 京都府宇治市宇治山田 平等院のあと ちょっと 寄ってきました。 智恵の輪 が 設置されていました。 収穫された稲穂により作られ、 輪をくぐることにより、稲穂の実のように、 たくさんの智恵を授かり、実りのある 生活を過ごして下さい。 とのこと…

国際宇宙ステーション きぼう(2018.11.25)

今日(11月25日) 18時ごろ 西 ~ 北西 ~ 北 の空を 飛んでいく ISS (国際宇宙ステーション)。 肉眼では 良く見えました。

京都府 宇治市 の マンホール蓋

京都府宇治市 の マンホール蓋 あじろぎの道 (平等院と宇治川の間にある散策道) で 見ました。 宇治橋と市の木イロハモミジがデザインされています。 宇治市 おすい 消火栓 市章がデザインされています。 京都府のマークがデザインされています。

宇治 散策

平等院 の あと・・・ 世界遺産 「宇治上神社」 へ 行く途中 写しておきました。 あじろぎの道 から 中の島 を撮影 左が 橘島 右が 塔の島 右の建物は鵜小屋 鵜小屋 と 鵜 「宇治川の鵜飼」のウミウの人工ふ化で生まれた鵜は 「ウッティー」と名付けられてい…

ガソリン価格140円/L

ガソリン価格 レギュラー 141円/L の表示 1万円プリカ は 1円引き で 140円/L で、 2万円プリカ では 3円引き で 138円/L です。 先々週より 4円/L 値下がりしていました! 中地ランプ南の セルフスタンド 平成24年からの 価格推移

白鳥城

先日、この近くで 仕事があり 帰りに ちょっと 写しておきました。 紅葉は これからですネ。。。 白鳥城 姫路市打越 世界で一番美しいと謳われる、ドイツにあるノイシュバンシュタイン城を 3分の2スケールで再現されているそうです。

投稿件数 が 7000件

このブログ「Nおじさんの きまま日記」 の 投稿件数が 7,000件 になりました。。。 2010年1月31日 から 3,218日 1日 約 2.1件 投稿したことになります。 アップした画像は24,263枚 これからも 1日1件 を 目標に アップ していき…

1000年目の 満月

今日(2018年11月23日) の満月は、 藤原道長が「望月の歌」を詠んでから1000年目の満月だと、 先ほど、読売テレビ ten で 気象予報士の 蓬莱さんが 話をされてました。 平安時代の貴族・藤原道長が 「この世をば わが世とぞ思ふ 望月の欠け…

国際宇宙ステーション きぼう(2018.11.23)

今日(11月23日) 18時5分ごろ 南 ~ 南東 の空を 飛んでいく ISS (国際宇宙ステーション)。 ピント が 合ってませんでした ネ。 肉眼では 良く見えました。

平等院 紅葉

先日、ちょっと 紅葉の旅 に 行ってました。 まず、初めに・・・ 京都府宇治市宇治蓮華 の 世界遺産 「平等院」 宗派:特定の宗派に属さない単立の仏教寺院 山号:朝日山 本尊:阿弥陀如来 拝観料:600円 (庭園+平等院ミュージアム鳳翔館) 雨上がりで…

高校生 の ファッションショー

たつの市 に 出かけた帰り・・・ 赤とんぼ文化ホール で 行われていた 高校生のファッションショー をちょっと 見て来ました。 姫路お城の女王 西脇高校 龍野北高校 高校生とは 思えないほどの 企画・構成・演出 ! びっくりしました★ ★ ★

「播電鉄道物語」 展

宍粟市 で 最上山の紅葉を 見てきた後・・・ たつの市立埋蔵文化財センター 兵庫県たつの市新宮町宮内 で 開催されている 企画展 「播電鉄道物語」 を見て来ました。 入館料:無料 開催期間:12月3日(月) まで(休館日もあります) 明治維新150年の…

最上山公園 紅葉 2018

最上山公園の西側に位置する 「もみじ山」 兵庫県宍粟市山崎町元山崎 関西のおでかけ情報サイト 「eoおでかけ」 兵庫県 紅葉ランキング 第4位 ということで 5日ほど前 に 行って来ました。 今年は 台風の影響でしょうか どこも? ・・・・ 赤・黄・緑 ま…

姫路城 白鷺飛翔

姫路城 ナイトイベント 「姫路城 光の庭」 三の丸広場で、巨大キューブにプロジェクションマッピングと レーザーによる演出が行われている、 「白鷺飛翔(しらさぎひしょう)」 12月2日(日)まで 18時~21時まで 入場無料 です。 西の丸の 「光の回…

姫路城 光の回廊 2018

世界遺産登録25周年を迎えた姫路城 11月16日(金)から 12月2日(日)まで、 ナイトイベントとして 「姫路城 光の庭 Castle Of Light」が開催されており 好古園 紅葉 ライトアップのあと 見て来ました。 西の丸夜間観覧料:500円(…