Nおじさん の ひとりごと

gooブログから引っ越してきました。     ぶらっと出かけた先で見つけた 風景・鉄道・花・空・イベント などの写真です。

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

1月31日は 「愛妻の日」

1月31日は「愛妻の日」だ そうですネ。 スバルの車は・・・ 運転支援システム が アイサイト と 言われています。 滋賀スバル 大津店 のブログ に 『SUBARUとしては「アイサイトの日」!? と 言いたいですね。』 と 書いてありました。 おじさんの 前の車…

あわじ花さじき 2020

「淡路島の旅」 の 最後は 「あわじ花さじき」 兵庫県淡路市楠本 昨年4月に来た時 工事中でしたが、 今回、建物は完成していましたが・・・ オープンしていませんでした。。 アースワークデザインコンテスト で最優秀の 「幸せをよぶライオン」 近くのの乗…

八浄寺 淡路島七福神

あわじ花さじき へ 行く途中 兵庫県淡路市佐野 の 淡路島七福神霊場の総本院 大黒天 (裕福の神様) 八浄寺 へ 寄りました。 「初大黒天祈願大祭」 の 後片付けを されてました。。。 淡路島七福神霊場は こちら。。。 淡路島七福神霊場 おじさんは 数回 満…

たこせんべいの里

淡路島に来れば、ここ ・・・ 「たこせんべいの里」 兵庫県淡路市中田 ちょっと寄って コーヒー(無料)タイム と みやげの せんべいを買いました。。。

祝 10周年

2010年1月31日 ここ (gooブログ) 「Nおじさんの きまま日記」 に移ってきて 10年経ちました! ここへ移ってくるまでは、 2008年4月から ウェブリブログ で Nおじさんのひとりごと を 2010年1月まで 投稿してました。電気関係 (仕…

旧三原町 マンホール蓋

旧三原町(きゅうみはらちょう) の マンホール蓋 町章中に町の花ツツジ と 「MIHARA TOWN」の文字が描かれ 外周に町の木クロマツ が デザインされています。 旧三原町は、兵庫県三原郡にあった町で、 2005年1月 三原郡の3町と合併して 南あわじ市とな…

おのころ島神社

南あわじ市福良 の 休暇村南淡路 からの帰り道 カーナビで 「たこせんべいの里」 と 「あわじ花さじき」 を セットし まだ 撮ってない レトロ看板(琺瑯看板) が ないか 一般道を通って 探していると・・・ おのころ島神社 の 大鳥居 が 目の前に現れました…

IHヒーター から 異音が・・・

おばaさんから 最近 調理中 どの鍋を使っても IHクッキングヒーターから ジー と 異音がする ! とのこと で ~ ~ ~ ネットで調べると・・・ パナソニック で よくある質問に 載ってました。 電気コタツ が 原因かも? 昨年12月に、ホームコタツを買…

亀岡八幡宮 写真展

休暇村 南あわじ 「潮騒の湯」 に 入った後・・・ 南あわじ市阿万上町 の 亀岡八幡宮 で 写真展「我がふるさとの祭り」が 開催されていて ちょっと見て来ました。 1月24日の神戸新聞ネット版の記事です。 2月3日まで開催されています。 淡路島のあちこ…

潮騒の湯

今回の 淡路へ行った目的のひとつが 南あわじ市福良 にある 休暇村南淡路 の 「潮騒の湯」です。。。 「日帰り温泉」の本で 無料で入浴できるのが 1月末なので・・・ まだ入ってない 淡路島の南端まで 行きました。 露天風呂からの鳴門海峡です(ホテルのHP…

瑞風 周遊 夢前川橋梁 (2020.1.29)

今日(1月29日)、12時32分 姫路市 夢前川橋梁 を 走行中の TWILIGHT EXPRESS 瑞風 周遊(山陽下り)

福良で昼食

昼食は・・・ 兵庫県南あわじ市福良 「道の駅福良」 の 駐車場 前?で おじさんは 「タコ天丼」 おばさんは「焼き穴子丼」 美味しく いただきました。。。

3年とらふぐ

淡路ハイウェイオアシス の 駐車場で開催されていた 「第7回 淡路ノスタルジックカーミーティング」で 昭和のなつかしい車 を見た後、 淡路島を北から南へ移動しました。。。 神戸淡路鳴門自動車道 西淡三原IC で下り 3年とらふぐ を買いに 兵庫県南あわ…

2020 淡路ノスタルジックカーミーティング

1月26日(日)、淡路ハイウェイオアシス の 駐車場で開催された 2020年 「第7回 淡路ノスタルジックカーミーティング」で おじさんが 懐かしく思った写真の一部です。 スバル 360 後期型 1968-1970年 トヨタ カローラ レビン 初代 1972-1974年 日…

淡路島に行けば・・・

淡路島に行けば・・・ おじさん家から 1時間もかからないのですが・・・ まず 淡路サービスエリアで 休憩し、 「明石海峡大橋」 を 撮影します。 その後、淡路ハイウェイオアシス へ! 蛇口から 「淡路たまねぎスープ」 11時~17時 に 出るようで・・・…

綱敷天満宮 パワースポット

先日(4日程前)、ちょっと 東の方へ行く用事があり 途中、神戸市須磨区の 「綱敷天満宮」へ 参詣してきました。。。 初天神祭(1月24日・25日) 梅花祭(2月24日・25日) 道真ゆかりの鳥「ウソ」をモチーフにした パワースポットが新設されてい…

アルファベットのナンバープレート

先日、ナンバープレートが「姫路 30A」 の 車を見ました。 姫路ナンバーもアルファベットが出てるのですネ。 びっくりしました! 写真を撮ったのですが ぶれてました! 神戸 31M 神戸の アルファベットナンバーは時々見ます。 大阪 30X 神戸 や 大…

姫路市書写の里・美術工芸館

先日、姫路市書写 の 「姫路市書写の里・美術工芸館」 へ 行ってました。 休館日:月曜日 入館料:310円 姫路はりこで作られた 今年の干支の「ネズミ」 です。 1月26日 で 終了しています。 高砂染展 3月22日(日) まで 開催されています。 写真撮…

淡路島へ 行ってました。

今日、ちょっと淡路島へ行ってました。 明石海峡大橋 走行中(撮影は助手席のおばaさん) 淡路サービスエリアから 「明石海峡大橋」 を 撮影 淡路に行けば・・・ ここで トイレ休憩 と 運転交代 です。 今回の目的のひとつ 2020年 「第7回 淡路ノスタル…

たつの市 菜の花 ’20

世界の梅公園 の 梅 を 見た 帰り道・・・ 兵庫県たつの市御津町黒崎 綾部山梅林のふもとに栽培している 菜の花 を ちょっと 見てきました。 かかしは、姫路市安富町関地区のを参考に、作られているそうで 本物の長靴やジャンパーをまとい、耕運機を押したり…

畑のガードマン??

兵庫県たつの市御津町黒崎 の 世界の梅公園 で あちこちに 「畑のガードマン」 波動活性液 と書かれた ペットボトルが 置かれてました。。。 「波動活性液内のセラミックパウダーより発する 磁気共鳴波動により、イノシシの脳を刺激して 近づくことができま…

世界の梅公園 ロウバイ '20

先日(3日程前)、揖保郡太子町 の 五斗米 で ランチを食べた後・・・ 兵庫県たつの市御津町黒崎 の 世界の梅公園 へ ちょっと寄って 蝋梅・梅 を 見てきました。。。 蝋梅は甘い香りがしてました。 早咲きの梅でしょうか? 暖かいせいで?ちらほら咲いてい…

夢前川橋梁 で ちょっと鉄 1/25

キヤ141 が 走行するまで 夢前川橋梁(山陽本線 英賀保駅 ~ はりま勝原駅)で ちょっと 写しました。。。

キヤ141 下り (2020.1.25)

今日(1月25日)、12時32分 姫路市 夢前川橋梁 を 走行中の キヤ141 下り を 撮影。 ドクターイエローと同じく、線路などの“お医者さん”的存在で、 「ドクターWEST」 という愛称があります。

ガソリン価格138円/L

ガソリン価格 レギュラー 140円/L の表示 1万円プリカ は 2円引き で 138円/L で 2万円プリカ は 4円引き で 136円/L です。 先週 アップするのを忘れてました が ・・・・・ 先週と同じで、先々週より 2円/L 値上がりです。 中地ラン…

キッチン五斗米 ハラミステーキセット

先日、ランチパスポートを、使って 兵庫県揖保郡太子町 「キッチン五斗米 太子店」 ハラミステーキセット を 550円で食べてきました。 通常 1,300円 なので 非常にお得感があり 11時15分ごろに行ったのですが その後 1組が来られて 当日分は な…

播磨の里 ミソカツ定食

先日、ランチパスポートを、使って 姫路市青山 「播磨の里 青山店」 ミソカツ定食 が 550円でした。 キャベツが多いので有名ですが・・・ (写真の撮り方が悪いのか ボリューム感が ありませんネ) 完食しました。

お年玉切手シート R2

お年玉付年賀はがきの 3等 「お年玉切手シート 令和2年」を 引き換えて来ました。

佐用スターリゾート 佐用の湯

兵庫県佐用郡佐用町 の 佐用スターリゾート 天然温泉 佐用の湯 へ 「まるはりMOOK 日帰り温泉泊&おいしいBOOK」の 本で、先日 無料入浴してきました。 平日だったので、おじさん以外 入浴されてたのは 1人 だけで、ゆっくり 温まってました。 五十…

まーにー ランチ

先日、ランチパスポートを、使って ミックスフライ ランチが 550円でした。 姫路市役所南の まーにー