Nおじさん の ひとりごと

gooブログから引っ越してきました。     ぶらっと出かけた先で見つけた 風景・鉄道・花・空・イベント などの写真です。

2016-08-01から1ヶ月間の記事一覧

善光寺 参詣

善光寺 おじさんは 2度目? 3度目? 会社の同僚と 夏休みに 一度訪れています。 長野市元善町 宗派:無宗派の単立寺院 山号:定額山 本尊:一光三尊阿弥陀如来 今回の、旅行の目的の一つが 西国33ヶ所札所 の 番外 で 最後(満願)になる 御朱印 を もら…

平出遺跡

国道19号線(中山道) を 塩尻インターへ 途中ちょっと寄り道し 平出遺跡 ! 長野県塩尻市大字宗賀 縄文時代から平安時代にかけての大集落跡。

木曾平沢

奈良井宿の後、木曾平沢へ ! 宿場町の 奈良井宿と 塗工町 の 木曾平沢 趣が違いますネ。。。 長野県塩尻市木曾平沢 店舗の本通りと職人町としての金西町の街路が一体となり、 漆器生産から販売までを行なう漆工町と呼ぶにふさわしい町並み景観を呈していま…

C12 199 奈良井宿

C12 199 蒸気機関車 奈良井宿駐車場に車を止めると・・・ C12が保存されており、写しておきました。

木曽の大橋

木曽の大橋 (きそのおおはし) 長野県塩尻市奈良井 美しい総檜造りの太鼓橋は、 橋脚を持たない橋としては日本有数の大きさだそうです。

奈良井宿 上問屋史料館

上問屋史料館 (かみといやしりょうかん) 手塚家住宅 長野県塩尻市奈良井 古文書・陶器・漆器など400点余りの諸道具を展示しており、 国の重要文化財(建造物) に指定されています。 上問屋史料館 2階からの旧中山道

中山道 奈良井宿

先日、長野県へ ちょっと 遊びに行ってました。。。 まず 最初は 日本最長の宿場町 「旧中山道 奈良井宿」 長野県塩尻市奈良井宿 昭和53年5月 重要伝統的建造物群保存地区 に 選ばれています。 水場(みずば) 鳥居峠を行く人、来る人の渇きを癒してきた…

日野自動車の軽?

高砂市で前を走っている軽自動車。 おじさんには 2代目 ホンダ ライフ しか見えないのですが・・・ 日野自動車のエンブレムが 付いていました。

工場夜景 姫路市網干なぎさ公園

姫路市網干区大江島 の 網干なぎさ公園 からの ダイセル化学工業 の工場夜景

工場夜景 姫路市網干臨海大橋

姫路市網干区興浜 の 網干臨海大橋 からの 日本触媒の工場夜景 橋の上なので風があり 通行する車の振動で カメラが揺れ 良い写真が撮れませんでした。。。

工場夜景 姫路市網干浜

姫路市網干区網干浜 からの 日本触媒の工場夜景 先日 夕涼みを兼ねて ちょっと 行って来ました。

ガソリン価格107円/L。

ガソリン価格 レギュラー 108円/L の表示 プリペイド込で 1円引き で 107円/L でした。 7月16日 から 同じ価格です。。。 平成24年からの 価格推移

遊びに行ってました。

昨日、今日と ちょっと遊びに行ってました。 今、帰って来ました。 写真が整理でき次第、アップします。 写真は、名神高速の大津SAからの琵琶湖と、今晩の夕食です。

快気祝い?

快気祝い?で、飲んでました。 〆の そば です。 途中は、省きます。

西武鉄道 40000系?

川崎重工業株式会社 兵庫工場 の間の道路を通っていると・・・ 40001 の 文字が 入ってる 車両が! 西武鉄道の40000系、40001号車でしょうか???

LPG運搬船?

川崎重工業株式会社 神戸工場 (第4船台)で 9月22日 に 進水予定 の LPG運搬船 約53,700トン でしょうか??? 9月22日(秋分の日)なので・・・ 応募が多いでしょうネ。 とりあえず おじさんも申し込みをする予定です。。。

神戸メリケンパーク

神戸ポートタワー 神戸ハーバーランド モザイク

練習帆船 「日本丸」

練習帆船「日本丸」が 神戸港に寄港。 先日、神戸の方で用事があり・・・ その帰り ちょっと メリケンパークから 写してきました。。。 今日(8月25日)の午後 出航しています。

今日の姫路城 (2016.8.24)

今日(8月24日)13時半頃 の 姫路城 姫路駅北側 からの撮影

ドクターイエロー(2016.8.24) 動画

今日(8/24) 13時24分ごろ 姫路駅に停車中の 上り ドクターイエロー こだま検測 の動画です。 今日の ドクターイエロー の動画は こちら。。。 8月24日

姫路駅 ドクターイエロー(2016.8.24)

今日(8月24日)、13時24分ごろ 兵庫県姫路市 姫路駅に停車中の 上り ドクターイエロー(新幹線電気軌道総合試験車) 「会うと幸せ」黄色新幹線... こだま検測 です。 姫路城と ドクターイエロー 分かりますか? ドクターイエローの運転席のガラスの…

布滝 (のんたき)

布滝 (のんたき) 岡山県津山市阿波大杉 滝の斜面は玄武岩の柱状節理となってこの岩肌を斜めに流れる様子が、 白い布をさらしているように見えるため「布滝」という名前が付いたそうです。 標高787m 滝の近くの駐車場の 気温は26℃でした。

津山市で見つけたレトロ看板

岡山県津山市 で 見つけた レトロ看板 新聞販売店 「山陽新聞」 その他の レトロ看板は こちら。。。 レトロ看板色々

完治しました。

4月中旬から、整形外科へ通っていましたが・・・ や ~ ~ ~ っと 完治しました。 歳のせいか??? 治療に 長く掛かりました。

鏡野町 の マンホール蓋

鏡野町 (奥津温泉) の マンホール蓋 岡山県苫田郡鏡野町奥津 中央に「足踏み洗濯」をする女性 上に町の花の コブシ 右に特産のリンドウ 左に奥津渓のアユ が デザインされています。 奥津温泉 の 各文字 奥:町の花コブシ 津:足踏洗濯婦とカジカ 湯:温泉…

ツバメの巣。

道の駅 「奥津温泉」 で見つけた・・・ ツバメの巣。 あちこちに 巣を作って 親鳥が 雛に餌を与えています。。。

名水 岩井

日本名水百選 「岩井」 岩井滝から100mふもとに湧き出る清水「岩井」は、 昭和60年に環境庁から日本名水百選に指定されています。 この水を21日間飲み続け、念願の子を授かったという 伝説があることから「子宝の水」とも呼ばれているようです。 そ…

岩井滝(裏見の滝)

盆休みに 涼を求めて・・・ 滝めぐり を してました。 まず初めは 岡山県苫田郡鏡野町上齋原中津河 の 「岩井滝」 岡山県最北端の滝で、流れ落ちる清水を滝の裏側から眺められることから 「裏見の滝」とも呼ばれています。 滝の高さは約10m、幅6m。 行…

ガソリン価格107円/L

ガソリン価格 レギュラー 108円/L の表示 プリペイド込で 1円引き で 107円/L でした。 7月16日 から 同じ価格です。。。 平成26年からの 価格推移

百日紅(さるすべり)が見ごろ

庭の 「さるすべり」の 花です。。。 青空の下、きれいに 咲いています。。。 百日紅 「約100日間、ピンクの花を咲かせる。」のが 名前の由来だそうですが、おじさん家の百日紅は白色です。