2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧
兵庫県加東市滝野町 闘龍灘で跳びはねるアユ と 町のマスコットキャラクター「アユッキー」 のデザインです。
兵庫県加東市東古瀬 の 平池公園 昨年の大賀ハスは、ザリガニ被害により 咲きませんでした。。。が 今年は、きれいに 咲いています。 千葉県の検見川遺跡から発掘された種子を、故大賀博士が発芽に成功させたもので 古代ハスとか二千年ハスと呼ばれている全…
5月に、エンジンオイル交換に行くと・・・ 店の方が キャンペーン期間で 金券が 必ずもらえる! ので 「カストロール の オイルが割安ですよ」 と ・・・ カストロール の オイルにして 応募 していたら ~ 忘れていた 金券(1,000円) が 昨日送られて…
ガソリン価格 レギュラー 158円/L の表示 土・日 2円引き の 156円/L 先週と同じ価格でした が ・・・ 25日、経済産業省資源エネルギー庁が発表した「石油価格調査」によれば、 23日時点のレギュラーガソリンの全国平均小売価格は前の週(1…
今日(6月28日) 13時前頃 の 姫路城 姫路郵便局 北側から(信号待ちで)撮影。 姫路城東側から 濠に お城が 写っています。 作業用 足場も 見えなくなり、クレーン車の作業台座だけのようですネ。
今日(6/28) 12時28分ごろ 兵庫県姫路市 市川橋梁を通過中 の 上り ドクターイエロー(新幹線電気軌道総合試験車) のぞみ検測です。 「会うと幸せ」黄色新幹線・・・ 山陽本線 スーパーはくと6号(京都行) を 追い越しています。。。 市川左岸(…
兵庫県たつの市御津町 の 御津自然観察公園(世界の梅公園)の 「あじさい」 入口から山頂までの道路沿いに植栽されています。 おじさんは車に乗って、所どころ止まって写しましたが・・・ 入口?から 約1.5kmほどある坂道を歩いて 上っておられる方が数…
今日(6/27) 16時43分ごろ 兵庫県姫路市別所町 を通過中 の 下り ドクターイエロー(新幹線電気軌道総合試験車) のぞみ検測 です。 「会うと幸せ」黄色新幹線・・・ チビッ子連れの 1家族が 見に来られてました。。 トリミングしています。 後ろ姿
兵庫県たつのし揖保川町浦部 「紅花まつり」 第14回・うらべ紅花まつりは、6月22日まで開催されていました。 西日本では珍しい紅花が、33アールの休耕田に栽培されています。 今年は、作付け面積が昨年より少ない 感じがしました。 6月19日 撮影
兵庫県明石市魚住町 の 住吉神社 の 松林 この松の木 曲がって ・・・ また ・・・ 曲がって 2つに分かれています。
兵庫県明石市魚住町 の 住吉神社 あじさい神苑 アマチュアカメラマン? や デイサービスの方 が 多く見にこられてました。。。 見ごろでした。 絵を描かれている方 や カメラ女子 も多く来られてました。 その他の あじさい神苑 の写真は こちら。。。 あじ…
兵庫県明石市 で 見つけたレトロ看板 年に 3~4回 通っている所ですが・・・ 目に入りませんでした。 「三菱 かつら エンジン」 3枚 その他の レトロ看板は こちら。。。 レトロ看板色々
先週 この近くの仕事の前に 沙羅の花を見てきました。。。 観音寺 兵庫県明石市二見町東二見 宗派:臨済宗妙心寺派 山号:補陀山 樹齢 百年の 「沙羅」 は 見ごろでした。 樹齢 百五十年 の「姫沙羅」 は 少し残っていました。 あじさいも 咲き始めてました…
兵庫県加古川市加古川町大野 の 日岡山公園駐車場 の南側 にある 菖蒲園 へ 仕事前に 寄ってきました。 先週 行ったのですが 見ごろは過ぎており 係りの方が 枯れた花をちぎっておられました。 その他の 日岡山公園 菖蒲園 の写真は こちら。。。 日岡山公園…
山陽自動車道 下り で見つけた 中国バス の 「カブトガニ号」 高速乗合バス(神辺・井原・笠岡・里庄 ~ 大阪) 笠岡は、天然記念物カブトガニの繁殖地として有名なので・・・ カブトガニ の ラッピングバス です。 笠岡 の 文字の中にも カブトガニが・・・
山陽自動車道 下り で見つけた 4代目 日産・スカイラインGTR ケンとメリーのスカイライン C110型 1972~1977年 (約40年くらい前)の車です。 姫路 508 ナンバーでした。
京都市左京区 で 見つけたレトロ看板 今まで 3~4回 通った所ですが・・・ 車で、通っていたので 見つけることが出来ませんでした。 今回は この下の駐車場に車を止めて 歩いて通ったので 見つけることが出来ました。 「オロナミンC」 と 住居表示 この他…
京都みやげ? そう 大そうなものではないのですが・・・ わらびもち が 食べたかったので・・・ 月餅家 直正 (つきもちや なおまさ)に行ったのですが ~~ 売切れ! 創業130数年 の 京都市西京区桂 の 中村軒 で 和菓子を買って(帰りに食べて)帰りま…
ガソリン価格 レギュラー 158円/L の表示 土・日 2円引き の 156円/L 6月初めは 154円/L 土・日 2円引き の 152円/L で 先週は 157円/L 土・日 2円引き の 155円/L だったのに また 値上がりしていました。 姫路バイパス …
京都 花巡りの最後に・・・ サツキは 見ごろを過ぎてるかも? でも 花菖蒲が咲いているかも? と 思い ちょっと 詩仙堂(しせんどう) に 寄って来ました。。。 京都市左京区一乗寺門口町 宗派:曹洞宗 山号:六六山 正しくは「凹凸窠(穴編に果)」(おうと…
平安神宮 京都市左京区岡崎西天王町 昼食の後、平安神宮 神苑の菖蒲、睡蓮 が 見ごろ のようなので ちょっと 寄って来ました。 神苑 入苑料:600円 チンチン電車 平安神宮の創建と同じ明治28年、平安遷都1100年を記念して京都市内に敷設された、 日…
両足院の半夏生を見た後・・・ 11時半を過ぎ 昼食です。 西花見小路 の うなぎやさん 祇をん 「う」 へ行ったのですが・・・ 行列が できてました。 それで・・・・ 花見小路 の 京料理 「美登幸」 へ 1日 20食限定(この言葉にすぐつられます・・・) …
両足院(りょうそくいん) 京都市東山区小松町 宗派:臨済宗建仁寺派 本尊:阿弥陀如来立像 建仁寺 塔頭 両足院 で 初夏特別拝観 が行われており 半夏生の庭園を見て来ました。 6月13日 ~ 7月10日 まで 拝観料 600円 ハンゲショウは「半夏生」「半…
今日 20時55分ごろ 自宅から撮影。 仰角が小さいので 無理かな~あ と思っていたのですが 雲も ないので とりあえず カメラを北に向けセット。 見えた時は おじさん家の壁と隣りの家の壁 の 間 を 抜けて行きました。。。 見えたのが 約3秒。 蚊にかま…
智積院(ちしゃくいん) 京都市東山区東大路通七条 宗派:真言宗智山派 本尊:金剛界大日如来 山号:五百佛山(いおぶさん) 6月14日 京都 花巡り? 八条ケ池の後 用事を済ませ・・・ ちょっと寄りました。 あじさい が 見ごろを迎えてました。 6月15…
京都府長岡京市 長岡天満宮の境内 の 八条ケ池 花菖蒲は多くはないのですが 見ごろでした。 近づけないので アップの写真はありません。 6月14日 京都の方へ行く用事? があり ちょっと寄ってきました。
今日(6/19) 12時24分ごろ 兵庫県たつの市揖保町 揖保川橋梁を通過中 の 上り ドクターイエロー(新幹線電気軌道総合試験車) のぞみ検測 です。 「会うと幸せ」黄色新幹線・・・ 揖保川橋梁左岸(東側)から撮影
今日(6/18) 16時46分ごろ 兵庫県揖保郡太子町 を通過中 の 下り ドクターイエロー(新幹線電気軌道総合試験車) のぞみ検測 です。 「会うと幸せ」黄色新幹線・・・ 小雨が降っていたので・・・ 急きょ 撮影場所を変更して ハッチバック車の後ろの…
兵庫県明石市 で 見つけたレトロ看板 「ハチミツ」 その他の レトロ看板は こちら。。。 レトロ看板色々
明石市立天文科学館 に あった自販機 「明石ばっかし。明るし明石。」