2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧
兵庫県加東市下滝野の 播磨中央公園 で「秋のばらまつり」が開かれており 加東市河高のコスモスを見た後 ちょっと見て来ました。。。 10月17日 から 明日(11月1日) までです。 23日(金) に行ったのですが 見に行かれている方は 数人でした。
兵庫県加東市河高 コスモスは加東の市花です。 河高地区では、約2.5ヘクタールの転作田に 約100万本のコスモスが植えられいるそうです。。。 JR社町駅 の 北で、 加古川線 下り列車 とコスモス畑です。
兵庫県加東市沢部 国道175号線 を 車で 走っていたら~~~ きれいな コスモス畑。 車を止め ちょっと 写しておきました。 1週間ほど前 です。。。
兵庫県たつの市新宮町市野保 龍野北高校 の 西側 車で 走っていたら・・・ きれいな コスモス畑 車を止め ちょっと 写しておきました。。。 10日程前です。。。
今日(10/29) ドクターイエローを撮りに 手柄山山上へ行った時 ちょっと早かったので 緑の相談所東側 の バラ園へ ちょっと見てきました。。。 入場料は 無料です。 駐車される場合、1日 1回 200円です。
今日、12時過ぎの 姫路城 手柄山から 撮影
今日(10/29) 12時47分ごろ 兵庫県姫路市 を走行中 の 上り ドクターイエロー(新幹線電気軌道総合試験車) のぞみ検測 の動画です。 今日の ドクターイエロー の動画は こちら。。。 10月29日
今日(10/29) 12時27分ごろ 兵庫県姫路市 を走行中 の 上り ドクターイエロー(新幹線電気軌道総合試験車) 「会うと幸せ」黄色新幹線... のぞみ検測 です。 後ろは 世界文化遺産・国宝 「姫路城」 です。 手柄山 北の端 展望台から 撮影
兵庫県加古郡稲美町中一色 の コスモス畑
兵庫県加古郡稲美町岡 天満東小学校 東 (サン・スポーツランドいなみ南西) の コスモス畑 2週間ほど前に写した コスモスです。。。
鉢植えの シャコバサボテン の花も咲き始めました。 これから寒くなるので 玄関の中へ入れます。。。 シャコバサボテンは、サボテン科スクルンベルゲラ属に属するサボテンの園芸種で 冬場(クリスマスの時期)に開花することから 「クリスマスカクタス」とも…
庭 の つわぶき が 咲き始めています。 昨年と 同じ時期ですネ。。。 島根県鹿足郡津和野町(つわの)は 昔、石蕗(つわぶき)が野に群生していたことから石蕗の野と呼ばれ、 これが転じて津和野となったといわれています。
明石で、二次会です。 一曲歌って帰ります。
明石で、飲んでます。
今日、17時55分ごろ 西の空 から 南東 の空を飛んでいる ISS(国際宇宙ステーション)です。 雲もなく ・・・ 仰角も高く 真上 を 飛んで行く ISSがよく見えました。。。
神戸市須磨区緑台 の 神戸総合運動公園 10日程前に、コスモスを見に行ってました。 見ごろでした・・・ が 天気(空の青?) は もう一つでした。 その他の コスモスの写真 は こちら。。。 神戸総合運動公園 コスモス ’15
ガソリン価格 レギュラー 125円/L の表示 土・日 4円引き。 プリペイド 3円引き 計 7円引き の 118円/L でした。 姫路バイパス 中地ランプ南の セルフスタンド H19年からの 価格推移
今日、18時50分ごろ 南の空を飛んでいる ISS(国際宇宙ステーション)です。 雲が 多く 一瞬 雲の間から見えました。 明るさ調整して うす~く 見えます。 分かりますか??? 今月、見えるのは 明日 だけ・・・ 来月に入ると 早朝 4時 ~ 5時 のよ…
西本願寺周辺 京漬物 西利 西本願寺伝道院 を ちょっと 歩いていると・・・ レトロ看板が あちこちに 貼ってありました。。。 京都市の 住居表示 「仁丹の琺瑯看板」 その他の レトロ看板は こちら。。。 レトロ看板色々
西本願寺 で 参詣した後 境内で開催されている菊花展 を ちょっと見て来ました。。。 10月12日~11月23日 まで 開催されています。 初日 だったので 見ごろは これからでした。
今日、18時05分ごろ 北の空から 北東の空へ飛んでいる ISS(国際宇宙ステーション)です。 北は、家の屋根が 邪魔をして・・・ 1枚 しか 撮れませんでした。 明日は 南西から南 へ飛んでいるのが 見えます。。。 18時46分から 50分ごろ、 仰角…
渉成園(枳殻邸庭園) しょうせいえん(きこくてい) 渉成園は東本願寺の飛地境内地で、敷地はほぼ正方形に近く 一辺が100間(約180m)あったために「百間屋敷」とも、 また外回りにカラタチ(枳殻)を植えていたために 「枳殻邸(きこくてい)」ともい…
京都市の 住居表示 「仁丹の琺瑯看板」です。 渉成園(枳殻邸庭園) の近くで 発見! 左面(東側)にも あり 写したつもりが・・・ 写って いませんでした??? その他の レトロ看板は こちら。。。 レトロ看板色々
今日、18時55分ごろ 北西の空から 上? へ飛んでいる ISS(国際宇宙ステーション)です。 明日から 3日ほど 天気が良いと おじさんの所では夕方見ることが出来ます。 10月23日 18時すぎ~ 北北西 → 北東 → 東 24日 18時47分ごろ~ 西北…
先月、2回目の車検を受けた 車。 走行距離が、88,888km になりました。。。 上段の B 8888 は トリップメータ を 一度もリセットしてません。 春以降、作業車(軽自動車)に乗ることが多かったのですが・・・ 先週、一度 仕事の道具(測定器)…
京都市の 住居表示 「仁丹の琺瑯看板」です。 島津製作所 創業記念資料館 の近くで 発見! 京都市上京区西生洲町 となっていますが・・・ 現在 西生洲町(ニシイケスチョウ) は中京区???
「ちょっと京都の旅」 の 昼食は ・・・ がんこ 「高瀬川二条苑」 京都市中京区木屋町通二条下ル東生洲町 西の方の国の方が 多く 来られていました。 これを 何々に換えて とか これを 抜きに して とか 色々な 注文に 答えられていました。。。 豪商 角倉了…
元慶寺(がんけいじ) 京都市山科区北花山河原町 宗派:天台宗 本尊:薬師如来 山号:華頂山(かちょうざん) 西国三十三観音霊場(番外) 今回の 「ちょっと京都の旅」 の 目的はここ!?・・・ 西国三十三観音霊場 の御朱印 も 残り 3ヶ所 になりました。…
真言宗 泉涌寺派 別格本山 雲龍院 京都市東山区泉涌寺山内町 宗派:真言宗泉涌寺派 本尊:薬師如来 山号:瑠璃山 西国薬師霊場 第四十番札所 玄関の 龍 の衝立 左から見るのと 右から見るのと 鼻? の長さが 違って見えます。 4枚の 障子 の 向こうに 椿 灯…
先週、ちょっと 京都へ 行ってました。 まずは・・・ 「泉涌寺 (せんにゅうじ)」 京都市東山区泉涌寺山内町 宗派:真言宗泉涌寺派総本山 本尊:釈迦如来、阿弥陀如来、弥勒如来の三世仏 山号:泉山(せんざん) 舎利殿 仏殿 大門 泉涌寺 「献菊展」 10月…