2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧
気になる台風10号 中心の気圧は996ヘクトパスカル 潮岬の南で東南東へ進んでおり、今後紀伊半島を北上し、 熱帯低気圧になり福井県の方に向かうようです。 引き続き、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫の恐れもあり 台風から離れた所でも、線…
今朝 お寺さん に 祥月命日のお参りに来てもらいました。 コロナ禍の前は 月命日にも来てもらってたのですが・・・ コロナ禍で、お寺との付き合い? も 変わってきました。 台風10号も 紀伊水道を 東へ進んでおり おじさんの所は小雨が降ったり止んだりし…
くるまのニュース(8月27日)の記事で スタートボタンの位置が統一されていない理由の一つは、スマートキーによってエンジン始動の方法が変わったためで 従来のキーを差し込んで回すイグニッションキーとは異なり、スタートボタンを押すだけで済むため、…
台風10号 速度が遅くまだ九州横断中で おじさんの所は、 9月2日ごろまで 影響がでそうですネ。 今は、雨も止んで 少し青空が見えています。 雲は ゆっくり南から北へ 流れています。 水やりの基準の イワヒバ? は しっかり雨を吸ったのか 大きく開いて…
先日、孫をスマホの動画で撮ってると、スマホが暑い! 再起動をしても・・・暑すぎるので電源を 切りました。 10分程して 冷えたので? 電源を入れると、 電波状況 のアイコン が 表示されていない! 側にいる おばさんに電話してもらうと 「電源を切って…
孫 と 城崎マリンワールド チューブエリア から 日本海のビューポイントを通り・・・ アジ釣りです。 人が多いですね。 2人で9匹 釣りました。 天ぷらにしてしてもらう(60円/匹)のに 50分待ち!帰りに 取りに寄りました。。。 イルカ・アシカショー…
8月22日、孫 と 城崎マリンワールドへ 当初 兵庫県のじゃぶじゃぶ池・水遊びスポット11選【2024年最新版】にも 載っており、夏場は池で水遊びができる と 書いてある 朝来市山東町 の 「ヒメハナ公園」へ 行ったのですが 枯葉と泥 で 水がない! で ~ …
孫 と ヒメハナ公園で ちょっと遊んだ後 楽音寺(がくおんじ) へ 宗派:高野山真言宗 山号:正覚山 本尊:薬師如来 以前 (10年以上前 もっと前 かな?)テレビで 県指定の天然記念物 ウツギノヒメハナバチ の 群生地と放送しており ウツギの花が咲く5月…
今日(8月20日)、10時17分ごろ 兵庫県姫路市 夢前川橋梁 を走行中の 「キヤ141」 姫新線 下りを 撮りました。 ドクターイエローと同じく、線路などの“お医者さん” 的存在で、 「ドクターWEST」 という愛称があります。 水鏡はダメでした。 動…
朝来市山東町 ヒメハナ公園 で 水遊びができず・・・ 冷房が効いた 建物(ウツギの館)で ちょっと休憩です。 ヒメハナ公園ウツギの館 ギャラリーで、「坂田陽一 剪画の世界展」が 開催されていて ちょっと 観てきました。 9月1日まで開催(月曜日は休館)…
孫を連れて・・・ 1日は、加西市北条町にある 丸山総合公園へ 兄は、エンドレスターザンロープ で 汗をかき・・・ 弟は おばaさん と ローラー滑り台で 汗をかき・・・その後、芝生広場にある「噴水デッキ」で水あび してます。 10分 水が出ると 20分…
孫と岡山へ・・・ 8月20日、「旅する光の切り絵展」 や 岡山駅でドクターイエロー を 観て、「お菓子でできた 水辺のお花となかまたち」を 観て・・・ 次 何処へ行く? 近くの 岡山市北区伊島町 に「人と科学の未来館サイピア」が あるので 寄りました。 …
台風10号が、当初の予想より西寄りのコースを進む見通しのようで、あす26日午後以降、九州南部から関東の沿岸部を中心に風や雨が強まり始める見通しのようです。 28日(水)ごろには暴風域を伴い「強い」勢力で九州・四国・近畿・東海のどこかに上陸す…
岡山駅でドクターイエローを見て・・・ 岡山吉兆庵美術館 で 夏休みこどもミュージアム 「お菓子でできた 水辺のお花となかまたち 」を観てきました。 入館料:1,000円 孫は無料(高校生以下無料) 8月28日 まで 開催されています。 全部 お菓子でで…
作業車 の シエンタ の 走行距離が 10,000km を 超えました。 (10,000kmの所で止める所が無く 10,001kmになってしまいました) 8月は 孫が夏休みで・・・ 約2週間ほど(2回 の計)いたので 孫と出かけることが多く 走行距離が増え…
ガソリン価格 レギュラー 162円/L の表示 1万円プリカ は 2円引き で 160円/L で 2万円プリカ は 4円引き で 158円/L でした。 (特別割引込み) 先週と同じでした。 中地ランプ南の セルフスタンド 2012年(H24年)からの 価格推…
今週初めから 夏休み 2回目 孫が来ており パソコンに向かうこともできず 昨日の夕方 帰り ゆっくり 写真の整理をしています。 8月20日、孫 と 岡山シティミュージアム で 「旅する光の切り絵展」を 観て、岡山駅 で 昼食をとり ドクターイエロー を 撮り…
お盆に 会った 甥っ子家族が 「旅する光の切り絵展」を観に行き 良かったと 言っており8月20日に 孫を連れて観に行きました。。。 8月25日まで 開催 場所:岡山シティミュージアム 4階・5階 入場料金:大人 1,300円 小学生 500円 光の切り絵…
今日は 孫と 城崎マリンワールドへ 行ってました。 詳細は 2〜3日後にアップします。
姫路市書写の里・美術工芸館で 開館30周年記念・夏季特別展 「夏休み子どもミュージアム-江藤雄造さんと漆であそぼう-」が 開催されており 見てきました。 9月1日まで開催されています。 入館料:500円 (おじさんは 65歳以上の姫路市民なので無…
8月は五大湖などでチョウザメの漁獲のシーズンを迎えることから、 8月の満月は「スタージェンムーン」と 呼ばれているようです。 月の左側に 土星も見えます。
今日(8月20日) ちょっと孫と 岡山へ・・・ 途中 岡山駅で ドクターイエロー を撮影! 「会うと幸せ」黄色新幹線 上り のぞみ検測です。 ホームドアが設置されており 見えにくいですね。。。 ホームドアが 邪魔で カットしました。 隣ホームの停車中の車…
全国で注目されてる 植物 テレビ番組 の ゴゴスマでは、毎日 見頃か 放送してた 「横浜のリュウゼツラン」が 有名ですが 兵庫県加古川市 の 日岡山公園 の 育苗園でも 平成10年に苗を植えてから 26年の時を経て 今年 7月23日に開花したようで 8月2…
8月11日、恐竜ブラザーズ(孫)ファミリー と 四国 瀬戸大橋記念館 の 後・・・ 予約していた 高松市成合町 の 中野うどん学校 高松校 で うどん作り体験 です。 多くの有名人が 体験されてますネ。 孫も 初体験! 若い方は 音楽(リズム)に のり 足ふみ…
今日(8月18日)、11時54分ごろ 兵庫県姫路市 市川橋梁を走行中の 「キヤ141」 山陽本線 下りを 市川河川敷から 撮りました。 ドクターイエローと同じく、線路などの“お医者さん” 的存在で、 「ドクターWEST」 という愛称があります。 市川の…
ガソリン価格 レギュラー 162円/L の表示 1万円プリカ は 2円引き で 160円/L で 2万円プリカ は 4円引き で 158円/L でした。 (特別割引込み) 2週間前より 1円/L 値上がりしてました。 中地ランプ南の セルフスタンド 2007年…
恐竜ブラザーズ(孫)ファミリー と 四国へ行ってました。 8月11日、山陽自動車で 順調に行ってたら 8時すぎ、岡山県赤磐市の山陽自動車下り 馬屋トンネル内と入口の2ヶ所で 複数台の車の事故で山陽インターと岡山インター間が通行止めになり 山陽イン…
孫とイベント 水鉄砲で水やり すぐ 飽きてしまい・・・ サッカーゴールを出してきて・・・ 的当て 最後は お互い 水のかけ合いです。。。 昼食は そうめん流し 昨年は 樋 1本 今年は2本繋ぎです。。。 夜は 花火です。
今年の5月に一旦終了していた「電気・ガス料金補助」が8月使用分(9月検針)から再開することになりました。 電気代の値引き単価 ・8月(9月検針)、9月(10月検針)4円/kwh ・10月(11月検針)2.5円/kwh おじさん家の 電気代単価で…
孫と・・・4日目 兵庫県市川町 リフレッシュパーク市川 へ 「かぶと・くわがたわくわく館」 入館料:200円(3歳以上) 昆虫展示室 では 世界中のカブトムシやクワガタムシなどの 標本が展示してあります。 カブトムシなどに触れます。。。 弟:完全 右…