2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧
正月飾り-1 三種の神器 ・ヤサカニノマガ玉 ・アメノムラクモノ剣 ・ヤタノ鏡 一般には、玉はダイダイ、剣は串柿、鏡はモチ だそうです。 正月飾り-2 破魔弓、小槌 は M-1 羽子板、まり は M-2 の 初正月の祝いに頂いて、もうすぐ 30年近くなり…
今日は 朝から 庭掃除。。。 手水鉢に薄氷が張ってました。 落ち葉があちらこちらに・・・・・ 一杯 散っています。 さつきの小さい葉は、いくらか 枝をはたいて 落としていても 体が 触れるたびに 落ちてくる。 なかなか きれいになりません。 寒いから こ…
今日は朝から雨、時々 みぞれ その中、中央市場へ 正月の食料の買い出し の 運転手 寒かったです。 タペストリーの 正月版。。。
今日(12月29日) 12時30分 ごろ の姫路城 大手門(桜門) からの 写真 白いビニール製シートが張られ、城の絵が描かれています。
昨日は、叔母さんの 葬式。 会社を休んだので、行くまでに2台の車を洗い、その他色々雑用をし・・・ 今日、迎春準備の庭掃除をする予定でしたが、し・ん・ど・い 風邪かな? 止めました。 でも、落ち葉がきになる! 庭では サザンカ が 咲き乱れています。 …
姫路駅ビル に 「ありがとうございました! 2011年閉店します」の垂幕。 フェスタは、来年1月末に閉店するようです。 現在、入店している店は 旧市営バス乗り場の後に建設中の 新駅北ビル(正式名称未定)に出店するようです。
愛媛県西条市の中古車やさんで見つけた 初代 三菱デボネア フロントドアの三角窓が無いので、後期型のようです(1980年前後の車) 白ラインのタイヤがレトロを感じさせます。 40~50年前の車は、白ラインタイヤが高級車のイメージでした。。。 「売…
11月に、岡山市北区西花尻 で行われた 「まちかどクラシックカーミーティング」で見つけた 2代目後期型 セドリックワゴン (1970年前後の車) 展示ではなく、乗ってこられた車のようでした。 倉敷530ナンバーでした。
今日、13時すぎ 家の周辺を、ヘリコプターが飛んでいました。 これから、お通夜に 行くので今日は昼から休み。 家に近づくと 上空をヘリが飛んでいます・・・ 少し南で ホバーリングして 家の上空では すぐ通過し また 南へ・・・・・ 何か 事件でしょうか…
外気温 0℃ 今年一番寒い? 携帯から
通天閣からの写真です。 大阪城(分かりにくいです。。。) アップです。 天王寺動物園
サントリーミュージアム 「天保山」からの 「サンタマリア号」 帆船型観光船「サンタマリア号」:コロンブスがアメリカ大陸発見のときに使っていた船の名前
サントリーミュージアム 「天保山」 からの夕日 多くの方が写真を写されていました。 日本の夕陽百選に入ってません。
ギャラリー再会 大阪市浪速区恵美須東 通天閣に行く途中で発見! 昭和28年 建築家・石井修氏の設計で純喫茶「再会」として建てられ、 喫茶閉店後、平成9年に改修され、「ギャラリー再会」としてよみがえったそうです。 現在、最終土曜日の午後からジャズ…
海遊館 イルミネーションファンタジーの ライトアップの点灯式 は ペンギン です。 動画は こちら。。。 動画
天保山 ハーバービレッジ 大阪市港区海岸通 2010年12月24日(クリスマスイブ) 16時30分過ぎ、17過ぎ 風が強く 寒かった。 海遊館 イルミネーションファンタジー ~光り輝く生き物たち~ ライトアップ前(サントリーミュージアムへ行く前の写…
サントリーミュージアム 「天保山」 は、 明日(12月26日)で休館です。 昨日 最後なので 見てきました。 1994年11月3日 に開館し 最後の展示は「ポスター天国」 欧米の作品 約200点(写真撮影は禁止) と 日本などの国の作品 約200点(1枚の…
通天閣 の入場券 登頂記念 「あなたの願いが叶うまで有効」 入場券のご利益:このチケットを財布に入れておけば、いいことがあるかも? 大阪らしい? 「・・・・・かも?」 大阪市浪速区恵美須 2代目通天閣の設計は、東京タワーの設計をされた 内藤多伸 幸…
一心寺 大阪市天王寺区逢阪 宗派:浄土宗 山号:坂松山 院号:高岳院 本堂 仁王門(山門) お寺の門? らしくない。。。 納骨堂
和宗総本山 四天王寺 大阪市天王寺区四天王寺 日本仏法最初の官寺 今日(24日)は、月例行事の 地蔵尊絵会式 が行われていました。 金堂 と 五重塔 石舞台 と 六時堂 太子堂(聖霊院前殿 と 聖霊院奥殿)
所用で大阪に来たので ついでに? 見て来ました。
台所の照明器具 掃除前・後 元の色は ベージュではありません 白色でした ビフォー アフター 蛍光ランプも 取り換えました。 廊下 や 他も掃除完了!
今日、電気やさんへ プリンターのインク や 蛍光ランプを買いに行った帰りに 姫路市手柄山から 国際宇宙ステーション(ISS)を写しました。 17時50分すぎ 南 → 南東 町の明かりがあるのに、ISO400設定 高すぎたみたい? 写した人しか ISSは …
昨夜から、年賀状を 作っています。 昨年まで横長が多かったのですが、縦長にしました。(ワンパターン解消?) あまりプリンターを使っていないので、印刷できるか不安もありましたが 数回、紙詰まり(紙送り不良)があっただけで、順調に進んでいます。 こ…
今日の午後 病院から帰ってきて、 町内の 「※※調査」 毎年 クリスマスイルミネーション。。。 をされる Nさま邸 昼間 前を通ったので 写しました。 昼間 見ても きれいに されています。 夜の写真は、昨年 の イルミネーション です。
昨日、会社帰りの道で追突されました。 雨で見難かったのか、止まっていたのに・・・ ドーン! そのあと、病院へ行ったのですが、時間外なのに診てもらえました。 救急治療(救急車が来るのを待っていた)の空き時間? なのか とりあえず? 問診だけ? で 終…
加古川市の 明姫幹線 少し 霧がかかっています 携帯から。
昨夜、筆まめVer.19(古いですが・・・)で、年賀状を作り始めたのですが 試しに印刷したら、どこかで見たような気がする? そうです、昨年の年賀状と パターンが一緒。 新しい発想ができないのか? ソフトに任せて 選択すれば同じものを選ぶのか? 25日ま…
姫路経済新聞に、姫路獨協大学の学生らが、姫路のおすすめスポットなどを紹介する 地図連動型写真投稿サイトを立ち上げた記事が載っていました。 早速、今日会社帰り 1ヶ所 写してきました。 姫路市別所町 大松塾(別所食堂の北側)の クリスマスイルミネー…
先にアップした 「迎春準備 整いました。」と 順番が逆? 我が家では ちびっこ が いないので、おばaさんが クリスマスツリー の タペストリー を飾っています。。。